tokunaga

デザイン

Bilding Editor の勧め

 今回はすこしテクニカルな話を。  通常設計業務をしていらっしゃる方はどのような方法で構造設計を把握してらっしゃるでしょうか。一般的には建物の概略を設計して構造種別を決めて、スラブが50平方メートルを超えない範囲で柱をおおよそ配置し...
会社

人手不足

来週から建て方なんですが人が集まりません。地味に困っています。いえ、かなり困っています。 かなりいい感じで現場自体は進んでいるのですが人手不足の穴はなかなかうまりませんねえ。こまったもんだ。
音楽

Studio One 4 Professional なんと半額セール中

MI7のサイト でひっそりとバレンタインセール中。なんとStudio One 4 Professional が通常の半額で購入できるらしいっす。先着1000名様。 いそがにゃ損。
雑感

My guitars

買うのはなぜかサンバーストばかり。 一番手前のギターは僕がギターを始めたときに父が買ってくれたものでトーカイというメーカーのキャッツアイというDタイプのアコギです。これだけはどんなことがあっても売れません。
デザイン

仕事の音響システム再構築

正月に組んで終わらせたはずの音響システムを再度見直し中。 まず、PC01からオーディオインターフェイス「ローランドUA-25EX」に出力させモニタ出来るように変更。そのうえ、オーディオインタフェイスからミキサタイプのオーディ...
会社

PHILIPS SHP8900

以前、どうしてもオープンタイプのヘッドフォンが欲しくなって、でもあまりお金もなかったのであれこれ悩んだ末購入したフィリップスSHP8900。当時9000円ぐらいだったでしょうか。実はコードが切れてしまいもうつかうこともなかろうとほったらか...
工事

アパートのピアノ室の防音

とあるアパートの4階でピアノ教室をしていらっしゃる方からの相談があり防音工事をしてきました。6畳ほどのピアノ室にグランドピアノが置いてあります。下の階から苦情が来たとのこと。まずはなにはともあれ遮音性能を測定します。そうしないと次になにを...
デザイン

バーチャルリアリティでプレゼンしてみる。

ちょっと思うところがあり、現在設計中の建物をどうしても建設前に現場に立てたようにお客様に見ていただくことができないかと、正月明けから試行錯誤していました。いろいろ難しい点はありましたがなんとかここまでこぎつけました。 まず、...
雑感

ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドフォン BOSE QUIETCONFORT 35Ⅱ SONY WH-1000XM3 比較

モニタヘッドフォンのお次はお手軽ワイヤレスヘッドフォンです。先日、知り合いからBOSEのQC35を借りることができたので、「ままよ」ということでソニーのフラッグシップノイズキャンセリングヘッドフォンWH-1000XM3を男買い。というかふ...
会社

モニタヘッドフォン MDR-Z1000 ATH-A900

会社で仕事をしている時は90%ぐらい音楽かラジオを聞いているのでヘッドフォンは必須アイテムです。仕事でもつかうので下手なヘッドフォンは使えません。 まず、一番メインで使っているヘッドフォンはオーディオテクニカのATH-A900です。...